北上済生会病院

文字サイズ

お知らせ

岩手県看護協会主催「看護職を目指す中学生・高校生等の進学セミナー」に参加しました!

お知らせ

岩手県看護協会主催の「看護職を目指す中学生・高校生等の進学セミナー」が北上市内のホテルで開催され、県南地方から27名の学生が参加しました。

当イベントは、看護職に興味を持つ中学生・高校生や進路指導担当者・社会人を対象に、看護の仕事や資格取得プロセスについて理解を深めることを目的として、毎年夏に県内2会場で開催しています。

当院からは、佐々木看護師が登壇し、自身が看護師を志した理由や日々の経験、看護師としての将来像について発表しました。詳細については、当院公式Instagramをご覧ください。

地域医療福祉連携室だより「Baton No.163」を発行しました。

お知らせ

Baton「市民公開講座」No.163を発行しました。
こちらからご覧ください。 ⇒地域医療福祉連携室広報誌

「休診・代診のお知らせ」を更新しました。(2025.8.1現在)

お知らせ

 

 

詳細については、下記をご確認ください。

 

休診・代診のお知らせ

休診・代診のお知らせ

(「外来受診のご案内」のページの「外来診療予定表」内にある「休診・代診のお知らせ」をご参照ください。)

北上済生会病院presents「地域と共に」(8月の放送予定)

お知らせ

8月の放送予定が決まりましたのでお知らせします。

【8月1日(金)16:15~】
リハビリの“今”を走るトップランナー菅原優帆さんが、国際学会への挑戦、そしてその先の展望まで—想いとビジョンを語ります。
“理学療法士とは?”の語りは、心に響く必聴トークです。

【8月15日(金)16:15~】
臨床の“今”を支える薬剤師のリアル。
抗菌化学療法認定薬剤師に合格した八重樫恭平さんが語る、やりがい・魅力・そして未来への思い。
専門性×熱意が交差するひとときをお届けします。

 

放送日時

エフエム岩手 毎月第1・3金曜日の16:15から放送です!

 

 

院外誌 「 結 」創刊号を発行しました

お知らせ

                 院外誌 「 結 」 創刊号|2025 . 7   

 

 表紙「笑顔がすてきな2年目なでしこナース」

 ~北上済生会病院を担う若き精鋭たちです!(総看護師長)~

 

   INDEX

 ・このくらいは知っておきたい「済生会小史」                  

 ・ソーシャルインクルージョンを考えるWebメディア「シンク!」         

 ・済生会看護部リクルートサイト  ほか                  

職員誌 「 MISIRU 」創刊号を発行しました

お知らせ

職員誌「MISIRU」創刊号 | 2025 . 7
 

 

   INDEX

 ・夢へ向かって ~臨床の最前線で活躍する薬剤師~                  

 ・北上から世界へ ~理学療法士が初の国際学会へ挑戦~         

 ・日本ヘルニア学会学術集会で臨床工学技士が発表                     

     

  

 

第5回市民公開講座のご案内【きたポ対象】

お知らせ

第5回市民公開講座は、「突然の症状 こんなときどうする?」です。

当院小児科科長 角掛 和音 先生のお話を聞いて、いざという時の子供への対処法を一緒に学びませんか?

 

日時:8月9日(土)14:00~15:30
場所:当院2階大会議室
定員:100名
※参加・駐車場無料、事前申し込みは不要です。

 

北上市健康福祉ポイント「きたポ」対象の講座です。
みなさんのご参加をお待ちしております。

外来診療医師一覧表を更新しました。(2025.7.7現在)

お知らせ

外来診療医師一覧表をご確認ください。

地域医療福祉連携室だより「Baton No.161」、「Baton No.162」を発行しました。

お知らせ

Baton「『看護の日』イベントを開催しました」No.161

Baton「お盆期間中の休日(外来休診)のお知らせ」No.162

を発行しました。
こちらからご覧ください。 ⇒地域医療福祉連携室広報誌

プレパパ・ママ教室(2025年7月~12月)の予定

お知らせ

対象者は、当院へ通院中の患者さんです。

プレパパママ教室の予定が一部変更になりました。

ご予約・お問合せは、産婦人科外来まで♬

※Instagramでもご確認いただけます。

 

 


上に
戻る