北上済生会病院

文字サイズ

済生会フェア2025

▼アーティストプロフィールはこちら
開催まで、あと00時間

入場無料・駐車場無料

済生会フェアについて

済生会フェアは、地域のみなさんに済生会の活動を広く知ってもらい、

医療・福祉・健康をもっと身近に感じてもらうための病院開放型のイベントです。

チラシダウンロードはこちら

 

🏥 済生会フェア 2025 in 北上済生会病院、今年も大開催!!

テーマ:「みんなちがって、みんないい。」
サブテーマ:「来て・見て・触れて 医療の世界を正しく知ろう!」

今年の済生会フェアは、それぞれの違いを認め合い、支え合い、共に生きる――そんな社会のあり方を、医療の現場から地域へ広げていきます。
地域のみなさんとの交流を通して、済生会の歴史や取り組みを知っていただき、医療をもっと身近に感じていただけるよう前回よりもさらに内容を充実させ、楽しく学びながら、地域のみなさんとつながることができる企画をたくさんご用意しています!

日時:2025年11月16日(日)10:00〜15:00
場所:北上済生会病院(岩手県北上市)
入場無料・駐車場無料

 

👨‍👩‍👧‍👦 ご家族・ご友人・ご近所みんなで楽しめます!
• 病院のお仕事体験
• はたらくくるま大集合!
• スタンプラリー
• 地域団体との交流ブース
• おたる水族缶&モルック体験

• 大好評のキッチンカーも登場♪

その他、いろいろ盛りだくさん!!順次お知らせしますね

 

 

🎓 医療職を目指す方にもおすすめ!
   医療の現場を体感できる貴重な機会です。進路を考えるきっかけにも。

 

📢 イベント詳細は随時更新!
   最新情報は、当院のWebサイト・各種SNSをご確認ください。

 

Instagram   @kitakamisaiseikai

X(旧Twitter) @Saiseikai_Kita

 

 

 

お仕事体験

 

  • リアルドクターズ

     

    リアルドクターズ:消化器×循環器×外科
  • ナースのお仕事

     

    未来の看護師さん~ナースのお仕事体験~

    ✨未来の自分に出会うチャンス!

    看護師のお仕事、体験してみませんか?

    小学校4年生以上の方ならどなたでも参加OK!

    本物そっくりのシミュレーターを使って、採血・点滴・注射など、看護師のしごとをリアルに体験できます。

    「人を助けるって、こんな感じなんだ」

    そんな気づきが、きっとあなたの未来につながります。

    医療の現場にふれる第一歩。

    職業選択のヒントになる、貴重な体験をぜひご一緒に!

  • 感染対策

     

    お家でできる感染症対策~消毒のいろは 手指衛生は命を救う!?~

    「手指衛生で、命が守れるって本当!?」

    そんな疑問に、楽しく・わかりやすくお答えします!

    年齢問わずどなたでも参加OK(定員100名)

    手指衛生の正しい方法から、家庭でできる環境消毒のコツまで、今日からすぐに実践できる内容が満載です。

    感染症対策は、特別なことではなく“日常のちょっとした工夫”から。

    ご家族みんなで、安心・安全な暮らしを考えるきっかけにしませんか?

  • 薬剤の一包化体験

     

    世界にひとつだけの“おくすり”づくり体験!

    薬剤師さんのお仕事を、ラムネやマーブルチョコを使って楽しく体験してみませんか?

    ピンセットを使って一包化(いっぽうか)にチャレンジ!

    自分だけのオリジナル“おくすり”を作ってみましょう。

    体験内容

    • 実際の調剤業務をイメージした「一包化」体験

    • ラムネやマーブルチョコを使って“おくすり”づくり

    •薬剤師さんの仕事を楽しく学べるワークショップ

    ‍‍対象

    •年齢制限なし(ピンセットを扱える方、または保護者と一緒に参加できる方)

    ⏰定員・時間

    • 各回 約1時間/定員12名程度

    持ち帰り

    • 世界にひとつだけの“おくすり”パックをお持ち帰りいただけます!

  • リハビリ

     

    リハビリについて知ろう!

    🌈未来を支えるチカラに出会う!

    主に中高生のみなさん向けの体験です。

    理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)って、どんな仕事?

    見て、触れて、感じて、リハ職の世界をのぞいてみませんか?

    🔸車いす・松葉杖・福祉用具の展示&体験

    🔸とろみ水やクッキーを使った“飲み込み”体験

    🔸先輩スタッフによる進路相談&仕事紹介

    体験を通して、リハビリの仕事の魅力や工夫がよくわかる!

    将来の選択肢が広がるチャンス、ぜひ参加してみてね。

  • カロリー

     

    食事のカロリー、塩分を知ろう~🍴食べるって、奥が深い!~

    栄養士体験ブースへようこそ!!

    「この食事、何キロカロリー?」「塩分ってどれくらい入ってるの?」

    そんな疑問を、見て・測って・体験してみよう!

    🔸500kcalってどんな量?チャレンジしてみよう!

    🔸自分の活動でどれくらいカロリーを使ってる?

    🔸食塩6gってどれくらい?計量チャレンジで実感!

    食べることは、毎日の健康づくりの第一歩。

    栄養士と一緒に、食のヒミツを楽しく学べるブースです。

    どなたでも参加OK!食に興味がある人、集まれ!

  • レントゲン

     

    📡レントゲンの呼吸 壱の型~息を吸って…止める!~

    普段見ることのできない放射線の世界をのぞいてみませんか?

    「レントゲンってどうやって撮るの?」「MRIやCTの中ってどうなってるの?」

    そんな疑問にこたえる、ちょっと不思議でおもしろい放射線科体験イベント!

    ・一般撮影室を特別公開

    ・MRIの磁場ってどんな力?

    ・CTの“箱の中身”を探ってみよう!

    診療放射線技師の仕事や、医療機器のしくみがわかるチャンス。

    キッズから大人まで、どなたでも参加OK!

    未来の医療に興味がある中高生も大歓迎です。

  • エコー

     

    超音波検査を体験してみよう!

    🔍「エコーって何が見えるの?」「どんな風に見えるの?」

    そんな“ふしぎ”を、臨床検査技師と一緒に体験してみよう!

    🔸本物のエコー機を使って、からだの中をチェック!

    🔸映るしくみや検査のコツを教えてもらえるよ

    🔸小学生から参加OK!見て・聞いて・さわって学べるブースです

    病院の検査って、こわくない。

    正しく知ることで、からだのことがもっと好きになる。

    未来の医療にふれる第一歩、ぜひ体験してみてください!エコー機でそれらを調べてどのように映るか体験してもらう。

  • ろ過体験

     

    人工腎臓でろ過体験~いのちのエンジニア~

    臨床工学技士の仕事を知る・感じる・体験する

    腎不全の治療に欠かせない「透析」。そのしくみや医療機器の役割を、スライドでわかりやすく解説します。

    さらに、人工腎臓を使って、実際に液体を濾過する体験もご用意。医療機器を操作する“いのちのエンジニア”=臨床工学技士の仕事にふれてみませんか?

    🔸人工腎臓で濾過チャレンジ!

    🔸透析のしくみをスライドで学ぼう

    🔸臨床工学技士ってどんな仕事?医療機器のプロに聞いてみよう

    医療の現場を支える技術職の魅力を、見て・触れて・体験できるブースです。

    どなたでも参加OK!医療に興味がある学生さんも大歓迎です。

  • なでしこ無料健康相談

     

    🌸なでしこ無料健康相談

    「最近、体の調子が気になる…」「口の中のこと、誰に聞けばいいの?」など、そんな日常のちょっとした不安や疑問を、専門職がやさしくお聞きします。

    👩‍⚕️医師・看護師・歯科衛生士・医療ソーシャルワーカー(MSW)に身体のこと、口腔内のこと、生活のこと…この機会に相談してみませんか?

    🌼予約不要・参加無料 どなたでもお気軽にどうぞ

    「話してよかった」と思える時間を、なでしこ相談室でご一緒に。

特別企画

各エリアで様々なイベントを行っています。ぜひ足をお運びください。

 

アップルジューススタンド

アップルジューススタンド

一般社団法人いわてこどもホスピスは、生命を脅かす病気と向き合う子どもたちとそのご家族が心身ともに安心して過ごせる「こどもホスピス」の設立と運営を目指しています。「一杯のアップルジュース」が設立へのご寄付へ繋がります。「飲んで応援」「飲んで募金」経費を除いた他は私たちの活動を支える活動費、将来への建設費に大切に活用させていただきます。

アップルジューススタンド

はたらくくるま大集合!

 

パトカー・救急車・消防車・バギー・モバイルクリニック・災害支援車両に乗車や、記念撮影ができますよ!

はたらくくるま

 

🚒北上地区消防組合

消防車・救急車・水陸両用バギーが病院の見学ができます!

さらに、心肺蘇生法やAEDの使い方について、実際に見て・触れて・体験できます。

命を守る技術を、楽しく・正しく学べる貴重な機会です。

記念撮影もOK!お子さまから大人まで、ぜひご参加ください。

モバイルクリニック

市で行っているモバイルクリニックという事業があります。いわゆる移動型診療車で、ご自宅まで訪問し、車内でオンライン診療を受けられるものです。普段は予約制ですが、フェアではモバイルクリニック車両を展示しますので、車内の様子や診療方法を体験してもらえます。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

北良株式会社

災害時に医療を届ける「移動診療所」支援車両展示のお知らせ

災害が発生すると、病院や診療所の機能が低下したり、交通網が寸断されることがあります。

そんな状況でも医療を途切れさせないために活躍するのが「移動診療所」としての支援車両です。

本展示では、災害時に医療を届けるための支援車両の活用例をご紹介します。

要配慮者の受け入れ先としての機能も想定しており、医療・福祉の現場を支えるしくみを間近でご覧いただけます。

ぜひ実際に車両の中に入って、設備や工夫を体感してください。

災害医療の現場を知る貴重な機会として、どなたでもご参加いただけます。

北良株式会社

【特別出展】
北海道済生会 おたる水族缶&モルック

北海道の小樽市からやってきた北海道済生会が地域の企業と連携して開発した商品「おたる水族缶」 小樽で観光スポットであるおたる水族館の海の生き物たちをフィギュアにしちゃいました!白色で作ったので自分の思いのまま、色を塗り、オリジナルの生き物を作れます!最後は缶の蓋もしめて「オリジナルおたる水族缶」の完成です!限定100個!無料で体験できますので、是非きてください!
»チラシはこちら

水族缶

【Dream labo】
わらすば SWEETSPROJECT

通信制高校サポート校の高校生たちが、心を込めて作った、こだわりスイーツが登場します。食育×製菓技術で、職業選択の幅を広げる未来応援プロジェクトです!

わらすば SWEETSPROJECT

【ソーシャルインクルージョン】

コカ・コーラ

コカ・コーラ社製品を障がい者就労支援事業所の利用者が販売し、売り上げが就労する障がい者の工賃と北上展勝地の桜の保全活動に充て支援する取り組みです!

ソーシャルインクルージョン

【Upcycle】
済生会習志野病院×幸呼来Japan

済生会習志野病院から寄付された着物が、裂き織でアップサイクル!
「モノを愛おしむ心を込めた東北からの幸を呼ぶ贈り物」に生まれ変わって販売されます。

幸呼来Japan

【One Bite, One Smile】 
一口で笑顔を!

障がい者就労支援施設で作った商品を、通常の販売価格に「1商品当たり20円上乗せ」した価格で販売し、上乗せ分は就労する障がい者の工賃の引き上げの費用に充て支援する取り組みです!

One Bite, One Smile

»なでしこファーム

 

【Share the Yum】
キッチンカーフードドライブ

キッチンカーの皆さんのご協力のもと、ひとり親世帯など支援を必要とするご家庭のお子さんへ、美味しい食事を届ける取り組みを行います!
【対象】事前に関係団体を通じてチケットを配付された方
【引換】フェア当日、チケットと引き換えに、キッチンカーで受け取ります

キッチンカーフードドライブ

 

【SDGs×企業展】
来場記念に、スポンジをプレゼント!

環境・教育・福祉分野への貢献に取り組んでいる東北イノアックの企業展示では、普段触れる機会の少ない福祉・介護の現場で使用される福祉用具などの体験やSDGsの取り組みとして食器用スポンジの端材の詰め放題ができます!

 

ニチイ

1968年の創業以来、ニチイグループのブランドスローガン「やさしさを、私たちの強さにしたい。」を胸に、国内外を問わず、医療関連事業・介護事業・保育事業を中心に、社会生活になくてはならないサービスの展開を通じて、社会課題の解決に努めています。

当日は、医療事務の体験や折り紙など、小さいお子様から大人まで幅広い世代の方に体験していただける企画をご用意しています!

ぜひ、お立ち寄りくださいね。

ニチイ

 

No ブース名 No ブース名
1 受付・案内 アンケート回収 2 地域医療福祉連携室 在宅医療介護連携支援センター
3 済生会展 4 フォトスポット
5 ナースのお仕事体験 6 リハビリについて知ろう!
7 超音波診断体験 8 食事のカロリー、塩分を知ろう!
9 薬剤の一包化体験 10 レントゲンの呼吸 壱の型
11 リアルドクターズ: 消化器× 循環器× 外科 12 わらすばSWEETPROJECT
13 アップルジューススタンド 14 One Bite, One Smile
(パン工房ふわり、 なでしこ、 多機能型事業所 Ito)
15 北上展勝地 桜保全活動 (みちのくコカ・コーラ) 16 スタンプラリー景品交換 (北上アビリティーセンター)
MP ミッションポイント (スタンプラリー、 アンケート)    
No ブース名 No ブース名
17 人工腎臓でろ過体験 18 北上地区消防組合消防本部
19 済生会北海道支部 モルック体験 20 済生会北海道支部 小樽水族缶
21 Upcycle 済生会習志野病院 × 幸呼来Japan 22 ニチイ学館
23 SDGs × 企業展 (東北イノアック) 24 北上警察署
25 お家でできる感染対策 MP ミッションポイント (スタンプラリー、アンケート)

飲食&雑貨ブース

美味しいグルメもフェアの楽しみのひとつ!人気店の味をぜひ召し上がれ!

  •  

    多機能型事業所 ito

    北上市の就労継続支援B型事業所「多機能型事業所 ito」から、cafeドリンクとオリジナルクラフト作品を出店いたします。
    焙煎したての香り豊かなコーヒーや、自家製シロップを使ったドリンクで、ほっとひと息ついてください。
    また、利用者さんが一つひとつ手づくりした裂き織り雑貨や、人気のコーヒー豆も販売します。
    地域のみなさまに楽しんでいただけるよう準備しています。ぜひお立ち寄りください😊

    »ito


  • みたけ飯店の餃子

    盛岡市のみたけ飯店の餃子は、通常の3倍という圧倒的な大きさで食べ応え抜群。
    中にはジューシーな餡がぎっしり詰まり、一口で満足感たっぷり。さらに、丸ごと一尾のえびが入った贅沢餃子も人気。ぜひご賞味ください。


  • goodluck CHARM

    日常使いしやすいスマホショルダーを始め、ヘアアクセサリーや雑貨をご紹介してます😊♪ 毎日にお気に入りをチラリと投入して楽しく過ごしましょう✊✨

    Instagram


  • ブーコのチーズケーキ

    気まぐれチーズケーキ屋さん
    人生を楽しくカラフルに✨
    色々どこかで出店してるかも??濃厚だけど甘さ控えめグルテンフリーのチーズケーキですオーソドックスな物からフルーツを使用したり、大人味の物まで、いろいろな味のチーズケーキをお楽しみ下さいませ❣

    Instagram


  • 111coffee

    西和賀の山の中の公園にあるカフェです。みなさんのお越しをお待ちしております。

    Instagram


  • Bakerymaru。

    遠野で無店舗のパン屋をしているBakerymaru。です。イベントでは定番品から季節のパンなどなど沢山焼いていく予定です。

    Instagram


  • 笑福食堂 稲背

    おふくろの味伝承!自慢のからあげをお持ちいたします。おなしゃす。

    Instagram


  • キッチンカーfu-go

    フルーツいっぱいモチモチクレープお届けします

    Instagram


  • よりみちキッチンKIMURAND

    県産食材を挟んだ地産地消ライスバーガーのキッチンカー。


  • TACOSYA KITCHEN KB×89

    味と辛さが選べるタコスを販売いたします!
    お好みでオリジナルの美味しいをお楽しみください!

フォトギャラリー

これまでの様子を写真でご紹介

 

おねがい

■ 感染症の流行や悪天候などの影響により、イベント内容が変更または中止となる場合があります。

  最新情報は公式発信をご確認ください。

■ ご来場時のお願い
  • マスクの着用にご協力ください
    • 手指の消毒をお願いいたします
    • 以下の症状がある方は、来場をお控えください
       咳、咽頭痛、鼻水、発熱、倦怠感 など
■ 撮影・広報について
  イベントの様子を撮影・録画し、以下の広報媒体に使用する場合があります。あらかじめご了承ください。
  広報誌、ホームページ、動画サービス、 SNS など

 

 

よくあるご質問

 

Q.事前申し込みが必要ですか?
事前申し込みは不要です。混雑時には安全面等を考慮して、整理券を配布する場合がありますのでご了承ください。
Q.駐車場は無料ですか?
当日は、駐車場を無料開放しております。(9:30~15:30)
Q.車いすやベビーカーでも参加できますか?
ぜひご参加ください。授乳スペースもございますので、ご利用の際は職員までお尋ねください。
Q.子どもが体験している様子を、写真や動画で撮影してもいいですか?
ぜひ撮影してください。ただし、他の来場者の写り込みなど、プライバシーには配慮を願います。
 
 

ご来場にあたって

 みなさんに安心して楽しんでいただくためのお願いです

  • 済生会フェア期間中も救急診療や入院は通常どおり行っております。診療の都合により急遽何らかの制限を設ける場合がございます
  • 混雑時は、各ブースにて一時的に入場制限を実施する場合があります。
  • 広報活動として当日の様子を撮影し、後日ウェブサイトや広報誌などに掲載する場合があります。
  • 安全確保のため、公開対象ではないエリアに立ち入らないようお願いします。
  • 熱中症など、ご自身やお連れ様の体調管理には十分お気をつけください。
  • マスクの着用と感染対策にご協力ください。

 

アクセス

北上済生会病院までのアクセスをご案内します

 

所在地

岩手県北上市九年橋三丁目 15番33号

交通機関のご案内

JR 東北新幹線・東北本線・北上線 『北上駅』下車(駅より1.4km、タクシーで約6分)
JR北上線『柳原駅』下車(駅より1.3Km、タクシーで約5分)
飛行機 花巻空港より、花巻空港シャトルバス(北上駅行)『北上駅』で下車、北上駅地下道を通り西口から下記バス路線により『北上済生会病院』で下車 徒歩1分
高速道路 東北自動車道 北上・江釣子インターチェンジから市内方向に直進で約1.6km北上消防署直後の交差点を右折、南へ約0.9km
バス 岩手県交通『北上済生会病院』で下車 徒歩1分
【北上駅から】
 ・岩手県交通路線(横川目線、北上金ヶ崎線、北上翔南高校・成沢線)及びおに丸号全路線 ※1
【まちなかターミナル(さくら野)から】
 ・同上
【和賀・江釣子方面から】
 ・横川目線(横川目始発)※2
【相去・鬼柳方面から】
 ・北上金ヶ崎線、北上翔南高校・成沢線、おに丸号鬼柳線
     ※1 おに丸号(コミュニティバス)
   ・全路線(飯豊黒岩線、二子更木線、稲瀬線、立花岩崎線、口内線、鬼柳線)が発着します。
 ※2 岩手県交通藤根十文字発の横川目線は、北上駅止まり。
  (新病院へは北上駅から乗換えが必要になります。)

案内地図

お問い合わせ

イベントに関するお問い合わせは、北上済生会病院まで

 

連絡先

電話:0197-64-7722

 

協力(順不同)

北上地区消防組合消防本部・北上警察署・NPO法人わらすば・北上アビリティセンター・一般社団法人ito・株式会社幸呼来japan・北海道済生会・済生会習志野病院・済生会飯塚嘉穂病院・済生会松山ワークステーションなでしこ・済生会ほほえみ・株式会社ニチイ学館北上支店・北良株式会社・東北イノアック

 

 

後援(順不同)

北上市・北上市教育委員会・テレビ岩手・エフエム岩手・北上ケーブルテレビ株式会社・きたかみE&Beエフエム・山口北洲印刷株式会社・岩手日日新聞社・ワタキューセイモア株式会社・みちのくコカ・コーラボトリング株式会社・株式会社東北イノアック・株式会社ドゥ・プランニング・日清医療食品株式会社

 

 

アーティストプロフィール

Matsuya Keisuke

岩手県普代村出身│1998年生│2007年 NPO法人 ハックの家(田野畑村)入所

このイラスト作者の松家圭輔さんは、色鉛筆だけで色鮮やかな世界を描き出します。

約2か月かけ仕上げた作品は、得意の木の絵に、動物や虫、魚、三鉄を実らせ、繊細でどこか心がほっとする一枚となりました。

Ohnuki

東京都出身│1971年生│2022年 北上アビリティーセンター(北上市)入所

心優しいOhnukiさんは、母の誕生日には似顔絵を欠かさずプレゼントしています。

迷いなき筆さばきで、大胆かつ優しいタイトルロゴを描き上げました。


上に
戻る